- Hardware -

なんか完全に自己満足の世界です
PC
・本体型式…PCV-RX61K (SONY)
2001年春モデルなので、流石に今見ると見劣りする部分はあるかもしれない。しかし、当時は他社のAVマシンと比べると明らかに一歩先を行っていたように記憶している。また、ミニタワー型で省スペースPCより拡張性があったのも購入の決め手になった。バランスの取れたマシン。
・構成
OS Windows 2000 Professional
CPU PentiumV 1GHz
マザーボード CUSL-LV?(i815チップセット)
メモリ DIMM 256MB(PC133 CL3)×2 バルク品
ハードディスク デフォルトの60GB(QUANTUM製FIREBALLPAS60.0)
ST380020A 80GB(Seagate製 5400rpm 40GB/platter)
グラフィックボード Hercules 3D Prophet V Titanium 200
(GeForce3Ti200 VRAM DDRSDRAM64MB)
DVD-ROMドライブ 型式不明…CD read x40, DVD read x16
CD-R/RWドライブ CRX-160E(SONY)…
CD-R write x12, CD-RW write x8,
CD read x32, CD-RW read x20
サウンドカード Creative Sound Blaster Audigy Digital Audio
(Audigyカードのみ使用)
キャプチャーボード 付属のMPEG2リアルタイムエンコーダーボード
基本的には本体に大きな改造は施していない。HDの増設、メモリの増設、グラフィックボードの交換、サウンドカードの導入ぐらいだ。
HDの増設はビデオデッキ代わりにキャプチャーボードを使っていれば仕方がない(汗)。
メモリは本体購入時に128MBのメモリが刺さっていて、すぐに128MBのメモリを増設したが、その後メモリの値段がかなり下がっていた時に256MB×2に交換した。
グラフィックカードはWin版PSOをやるのに最初に刺さっていたGeForce2MXでは非力だったので交換。GeForce3Tiを選んだ主な理由としてはコストパフォーマンスが良かったから。
サウンドカードは、やはりWin版PSOで音が途切れるのが嫌だったのと、将来の自作機のパーツ取りの為。
玄人はマザーボードごとCPUなどを交換するんだろうけど、流石にそこまではできない(汗)。特に昨年までは不満もなかったのだが、Win版PSOをやったら非力さが露呈した。
総合的に見れば非力などでは決してないと思うが、ゲームをやったりエンコードなどをするには少々きついものがある。 (主にCPU)


・周辺機器
キーボード VAIO付属のキーボード(PS/2接続)[SONY]
PC本体に付属でついてきたキーボード。普通のキーボードより少し横幅が短い。しかし、キーの数が106個しか無い為、右側のShiftが少々押しにくい…。キーを押す感覚は良。他はあまり不満はない。
マウス CM-74UPi Cordless MouseMan Wheel
(PS/2接続)[Logicool]
VAIOにくっついてきたマウスが手に合わなかったので購入。独特のフォルムをしているが、なかなか使いやすい。電池付きなので少々重いかもしれないが、マウスパッド(下記参照)のおかげであまり違和感はない。親指ボタンやホイールボタンに色々機能を割り振れる。
マウスパッド Airpad pro 究極セット[パワーサポート]
通称(というかパッケージに書いてあるが)「史上最強のマウスパッド」。正直「買って良かった」と思える品物の一つ。実際「史上最強のマウスパッド」に名前負けしてないと思う。シリコンゴムを使ったり、特殊な表面加工をしているようで、値段はマウスパッドにしては少々高めだが、一度使えば値段も納得のいくもの。
ディスプレイ CPD-E220(17型)[SONY]
VAIO付属の物は、解像度やリフレッシュレートが良くなかったので、こちらを購入した。今のところ特に不満はない(画面に横線が出ているがSONYの画面では良くあることらしい)。
スピーカ YST-M20DSP[YAMAHA]
DSP・アンプ内蔵のスピーカ。兄貴殿から低価格で買った物。これ単体では少し音が弱い。
サブウーファ YST-MSW8[YAMAHA]
上のスピーカだけでは低音が弱かったので後から購入。ウーファを初めて使ったが、低音がよく響いて良。
コードレスヘッドホン MDR-IF630R[SONY]
狭い部屋だからコードレスがいいだろうと購入。コードレスの中ではノイズも少なめ。使い勝手も良い。しかし、少々重く、また長時間かけていると耳が圧迫されて痛い。少々耳疲れしやすいのが難。
ヘッドホン MDR-CD2000[SONY]
たまたま目にしたヘッドホン試聴コーナーで「惚れた」ヘッドホン。価格が価格(約2万)だけに1ヶ月ぐらい悩んだが、結局購入。当然、価格分の音はするのだが、個人的にはかけ心地が非常に気に入っている。
USBオーディオデバイス DP-U50[YAMAHA]
DSP回路搭載。様々な音響効果がつけられ、USBからの音はなかなかクリア。入力端子が多く、オーディオデバイス切り替え機としても使える。現在、サウンドサーバーとして使っている。ヘッドホンアンプとしても活躍中。不満はUSB録音をするとWAVEデータの音量が小さいことと、リアル5.1chに対応してないこと(当たり前だが)。
MIDI音源 MU500[YAMAHA]
以前からMIDIデータ収集をしていたのだが、ソフトウェア音源だといい音で聞けないので購入。購入時は作曲もできればいいなとか思っていたが、今ではすっかり気力がない…。光デジタル端子がついていているのがかなり良。
MIDI音源&USBサウンドデバイス SC-D70[Roland]
特売で売っていたSC-88STProを買ったのだが、SC-8850(および8820)で作られたデータが正しく再生できないことや、DP-U50での録音だとWAVEデータの音量が小さくなってしまうので、さんざん悩んだあげく、SC-88STProを友人に売り、SC-8820並のMIDI音源能力と、USBサウンドデバイスとしての能力を持つSC-D70を購入。音源部はSC-8820同等で言うことなし。また、USBサウンドデバイスとしてもそれなりの能力。主に録音用として使っている。
MOドライブ MOA-i1300/1394[IO-DATA]
秋葉で特売で売っていたので購入(22000円)。あまりに安いんで少々不安だったが今のところは問題なし。1.3GBMO対応。転送速度は、MOならこんなもんか、といったところ。主に学校とのデータの持ち運び用。
プリンタ PM-700C UG[EPSON]
兄貴が新しいプリンタを買ったのでお下がりを購入。古いので色々不満。だけど、そんなに使わないので特に気にならない。
ゲームコントローラ WingMan RUMBLEPAD[Logicool]
PSOの為に購入。しかし、なぜか他のUSB機器との相性でキーレスポンスが悪くなる。しょうがないので使うときは他のUSB機器の電源を落としている。方向キーがちと使いづらい。
ゲームコントローラ JY-P35U?[SANWA SUPPLY]
以前使っていたコントローラが壊れたので購入。これも方向キーが使いづらい。
VGA切り替え機 SWK-VGA2[LOAS]?
DCをVGA出力してある為、これがないと大変不便。やっぱVGA出力の方が綺麗やし…。


PC以外
Dreamcast
まだまだ現役!?最近サクラ3のDisc2が動かなくて修理を考え中。ちなみに29800円の時に買いました。持っている周辺機器は、通常コントローラ3個、ASCIIのサターン型コントローラ1個、ドリキャスマウス1個、キーボード(旧型)1個、VM(通常)6個、VM(4X)1個、ツインスティック2個(ただし、1つは実家)、マラカス1個(ただし、実家に置いてある)、VGAボックス1個。
PDA CLIE PEG-S300[SONY]
他のPDAと比べて、一回り安かったので購入。半ば予定帳+メモ帳と化している。特に不満もなし。

SITE DATAへ HOME